婚活を始めたいけど、一人じゃ不安…。
婚活をしているけど、悩みを打ち明けたり、一緒に活動できる仲間がいたらいいのに…。
そんな風に思っている方も多いのではないでしょうか。
実は、筆者である私自身がその一人でした。
ここでは、そんな私の体験も踏まえ、婚活仲間のメリット、作り方をご紹介していきたいと思います。
目次
1 ここでいう婚活仲間とは
婚活仲間とは、その名の通り、『婚活をともにする仲間』のことです。
一緒に行動することはもちろん、それぞれが別々に行動しても、
『結婚をする』という同じ方向を向いて活動する仲間をいいます。
2 婚活仲間がいるメリット
2-1 一緒の出会いの場に行ける
お見合いパーティーや合コンなど、1人で行きにくい場所も一緒に行くことができます。
誰かと一緒だと心強いので、出会いの場にも行きやすくなります。
2-2 情報交換が出来る
出会いの場、出会った男性、服装など、
よかったことや悪かったことの情報を得ることができます。
今はネットで簡単に調べることはできますが、
実体験を基にした生の声ほど信用できるものはありません。
また、自分も情報を与えることで、仲間との仲も深まります。
2-3 モチベーションを保てる
婚活をしていると、うまくいかないこともたくさんあるので落ち込みます。
そんなとき、わかってくれる仲間がいると励まされ、婚活を続けるモチーベションを
保つことができます。
2-4 相談できる
婚活をしていると、壁にぶち当たり、悩むことも多いもの。
でも、相談することで自分では思いつかなかったアドバイスをもらえたり、
冷静に状況を判断してくれたりします。
婚活をしているからこそ、同じような悩みを抱えています。
だからこそ、的確なアドバイスをもらえるんです。
3 婚活仲間が探せる4つのパターン
3-1 身近な生活圏
まずは友達や、職場の人など身近な人と一緒に婚活を始めてみるといいと思います。
もともと知り合いであって、婚活に興味があれば仲間にすぐなれます。
3-2 婚活の場
婚活の場、特にパーティーは一人で来ている女性も多くいます。
そこで出会った人に思い切って話しかけてみましょう。
婚活をしている方なので、仲良くなれれば婚活仲間になるのも早いでしょう。
3-3 趣味などの場
ヨガや料理教室といった習い事などの場で知り合った女性とも、婚活仲間になれます。
婚活とは縁がなさそうな場でも、そこで知り合った女性たちに婚活の話をしてみたら、
婚活に興味があったり、すでに婚活中の人もいるかもしれません。
仲良くなる中で、婚活の話をしてみましょう。
3-4 ネット
ネットでも婚活仲間を募集しているサイトがあります。
また、婚活ブログを書いている人もたくさんいるので、メールでコンタクトをとって仲良くなり、
仲間になることだってできます。
まとめ
婚活をしていると、どうしても悩んだり落ち込んだりすることがあります。
そんなとき、話をできる婚活仲間がいるとお互いに共感し、とても支えられます。
またその中で、自分では見えていなかった現状や相手の気持ちなどを気づかされたりもします。
そして、ファッションやメイクなどお互いにアドバイスしあうことも、とても楽しい時間です。
仲間を作ることは、思ったより難しいことではありません。
婚活仲間を見つけて、幸せな結婚をするための活動を一緒に楽しくやっていきましょう。
コメントを残す